何やかやと時間が逃げて行って、ブログにまで手が回っていませんでしたので、ちょっと古い報告になります。
先週の日曜日(9日)に、アールの定期検診の為に獣医さんへ行きました。
待ち時間がちょっとありましたので、アールの身体を隅々まで触っていました。
家では決して触れませんが、病院とか美容院では大人しくて、違う犬のようになります。
多分半分死んだ事にしているのではないかと思います。
触っていると、耳に近い首の所に何かくっついています。
毛が長いのでかき分けてみると黒い物が付いています。
草むらに入り込む事が多いので、また植物の種が付いたのかと思いましたが、下の皮膚まで赤くなっていました。
妹と、ダニちゃうか?と言い合っていましたが、この寒いのにまさかね。
検診の時に獣医さんに見てもらうと、ダニでした。人には付かない山ダニでした。
今年に入って、シーズンではないのに先週も付いている仔がいた、と言う話でした。
早々に取ってもらって、フロントラインを落としてもらいました。
冬場に付くと思っていなかったので、不注意にも警戒していませんでした。
まずかったです。反省!
2014年03月18日
2014年01月03日
倉庫群に行けたよ!
やぁ。おねぇちゃん達を連れて来てやったよ。

ぼくが探せるかい?

こっちまで、早くおいでよ。

なんて事を言いながら、2日にお正月恒例の倉庫群の探検に出かけました。
去年は日が暮れてしまって、アールの思うようなフルコースを行けなかったので、今年は1時間早く出掛けました。
それでも着いた時には4時になっていました。
若い時の彼の歩く速度の3倍は時間がかかっています。
去年まではボール投げをしたり、一頭で走り回ったりをしていましたが、今年はとぼりとぼりと歩いていました。
こちらを向いてうれしげな顔はしていましたが、カメラを向けるとなかなか笑いません。
ぼくはこれで良いんだよ。


日が暮れて来たなぁ。

帰る頃にはビル群の間に夕日が沈みました。
左は高速道路です。右手は三宮のビル群です。
ここは三宮を裏から見ているような場所です。

このあと忘れずに森本倉庫の敷地内も回りました。
これでアールの思うフルコースを全部回りました。
何だか来年は無いような気がしています。行ければとってもうれしいのですが。
2013年09月22日
公園の散歩
2013年03月28日
王子公園の桜
2013年03月08日
HATに行ったよ。
2013年01月03日
恒例の新年の散歩
きのう、1月2日にアールを連れて、妹も一緒に3時過ぎにHAT神戸に出掛けた。
時々通り雨があったりしたけれど、そんなに寒くなくて、彼は時々ハアハア言っていた。

ご覧のように年取ったアールなので、彼はHATの端っこから帰ると思っていた。
途中の遊歩道の所でも、HATに着いてからでも嫌嫌みたいだったから、当然そう思った。
しかし、車が通る道を帰ろうとすると動かないし、運河沿いの道を帰ろうとしても動かない。
じゃあ、こっちの道?と、毎年行く倉庫群の方へ向かう道に進むと、とっとこと歩き出した。
行きましたね。だ〜れも居ない倉庫群と湾に。



いや、誰も居なくはなかった。
お正月なのに、働いている人が居た。ビールの積み降ろしをしている人達が居た。
前に来た時には、釣り禁止の立て札が立っていたが、今年は立て札が見当たらなくて、釣り人たちがたくさん居た。
お正月の風景が戻って来たよ。
まさかここまでアールが来るとは思っていなかったので、曇っているのと遅い時間に出掛けたので日が暮れて来た。
人が居るとは言っても、広い所で見かけない事の方が多いので、早々に引き上げた。
いつも寄る小さな公園をはしょったけれど、彼は覚えていてそちらに向かいかけた。
今日は行かないんだよ。来年ね。と、言い聞かせたけれど、来年あるのかな?
もう一カ所、森本倉庫の敷地内を通るのもはしょった。
そこも彼は覚えていた。
1年に1回しか行かない所なのに、彼はよく覚えていてフルコースが希望だったようだ。
ごめんよ。来年行くからね。ちゃんと元気にしているんだよ。
途中でスーパーに寄って、晩ご飯の材料を仕入れたりしていたら、帰り着いたら6時半近くになっていた。
疲れて爆睡するかと思ったけれど、目を光らせて、11時の最後の散歩の後に妹を威嚇して体を拭かせなかった。
なんと言う爺様だ。ボケても身体は元気と言うやつかい?
時々通り雨があったりしたけれど、そんなに寒くなくて、彼は時々ハアハア言っていた。
新年のご挨拶をアールにしてもらいます。

やあ。おめでとうございます。今年もよろしくね。
ご覧のように年取ったアールなので、彼はHATの端っこから帰ると思っていた。
途中の遊歩道の所でも、HATに着いてからでも嫌嫌みたいだったから、当然そう思った。
しかし、車が通る道を帰ろうとすると動かないし、運河沿いの道を帰ろうとしても動かない。
じゃあ、こっちの道?と、毎年行く倉庫群の方へ向かう道に進むと、とっとこと歩き出した。
行きましたね。だ〜れも居ない倉庫群と湾に。



いや、誰も居なくはなかった。
お正月なのに、働いている人が居た。ビールの積み降ろしをしている人達が居た。
前に来た時には、釣り禁止の立て札が立っていたが、今年は立て札が見当たらなくて、釣り人たちがたくさん居た。
お正月の風景が戻って来たよ。
まさかここまでアールが来るとは思っていなかったので、曇っているのと遅い時間に出掛けたので日が暮れて来た。
人が居るとは言っても、広い所で見かけない事の方が多いので、早々に引き上げた。
いつも寄る小さな公園をはしょったけれど、彼は覚えていてそちらに向かいかけた。
今日は行かないんだよ。来年ね。と、言い聞かせたけれど、来年あるのかな?
もう一カ所、森本倉庫の敷地内を通るのもはしょった。
そこも彼は覚えていた。
1年に1回しか行かない所なのに、彼はよく覚えていてフルコースが希望だったようだ。
ごめんよ。来年行くからね。ちゃんと元気にしているんだよ。
途中でスーパーに寄って、晩ご飯の材料を仕入れたりしていたら、帰り着いたら6時半近くになっていた。
疲れて爆睡するかと思ったけれど、目を光らせて、11時の最後の散歩の後に妹を威嚇して体を拭かせなかった。
なんと言う爺様だ。ボケても身体は元気と言うやつかい?
2012年11月25日
ボール投げ楽しっ!!
カメラ持ってない日に、HATに行くんだから。。。
今日アールは、エレベーターを降りた途端に、いつもと違う方向へ向かいました。
む? そっちはHATへ向かう方やで? 行くのかい?
は〜〜い。今日は行くのです〜〜。
わたしは休みではないけれど、おまえが行きたいのなら付き合いましょう。
途中で色々と匂いを嗅いで、なかなかたどり着きません。
誰か女の子がそっちへ向かったんだな。
何だかとても元気で、最近のアールは何だったの?と思えます。
いつものボール投げの場所では、楽しげに何回も、投げて!をねだって、走り回っていました。
おいおい。急で心臓は大丈夫かい?
ま、楽しんで死ぬんならいいか、とわたしは思っていますが、これって間違ってる?
今日アールは、エレベーターを降りた途端に、いつもと違う方向へ向かいました。
む? そっちはHATへ向かう方やで? 行くのかい?
は〜〜い。今日は行くのです〜〜。
わたしは休みではないけれど、おまえが行きたいのなら付き合いましょう。
途中で色々と匂いを嗅いで、なかなかたどり着きません。
誰か女の子がそっちへ向かったんだな。
何だかとても元気で、最近のアールは何だったの?と思えます。
いつものボール投げの場所では、楽しげに何回も、投げて!をねだって、走り回っていました。
おいおい。急で心臓は大丈夫かい?
ま、楽しんで死ぬんならいいか、とわたしは思っていますが、これって間違ってる?
2012年10月25日
わたしはボケボケ
取りあえずアールの写真をアップしてっと。
HATに着いてすぐに写しました。
頭無いけど、まぁ、足フェチで。
頭無いけど、まぁ、足フェチで。

移動していつものボール投げの所に向かいます。
途中で真剣ににおい嗅ぎ。
途中で真剣ににおい嗅ぎ。


ボール投げの場所に行って、かれは今日は機嫌よく、さぁ、投げて。と言いました。
そこでわたしはリードを落とした事に気付きました。
アーちゃん駄目や。戻って。
通ったと思われる道を引き返しましたが、
草の中に落ちたとみえてどうしても見つかりません。
そこでわたしはリードを落とした事に気付きました。
アーちゃん駄目や。戻って。
通ったと思われる道を引き返しましたが、
草の中に落ちたとみえてどうしても見つかりません。
車と人の多い所をリード無しで帰りました。
信号では、歩くのが遅い彼に苛立った運転手が、彼をはね飛ばすかもしれないと思って、わたしが屈んで首輪の所を掴んで歩きました。
人が多いと、どうして繋いでくれないの?と見上げていました。
家に無事に帰り着きましたが、彼の神経が高ぶったようで、どうしても眠ってくれません。
落ち着かなげにウロウロと歩き回っています。
ごめんね。アーちゃん。もう大丈夫だからお眠して。
2012年10月11日
行きたくないのに。。。
2012年06月10日
気乗りしないアールとHAT神戸へ
今朝は涼しくて気持ちがいいから、私はアールをHATへ連れて行こうと思った。
しかし、彼の予定は違っていたようで、最初から方角が違うと、無言の抵抗をしていた。
つまり、立ち止まって歩かないのである。
それでも、遊歩道に上がって私が歩き出すと付いて来るけれど、嫌々である。

HATに行き着いても、いつもはボール投げをするのに、なんだい、これ? つまんない所だねぇ、と、言っているかのごとく立ち止まって、耳だけ私に向けて非難しているようだ。

せっかく涼しいので楽しんでくれるかと思ったのに、今日の彼はまったく嫌みったらしい。
ちぇっ。いいもん。
美術館の側を通ると、去年居たカエルが又出現していた。

これは美術館の住人だったのか!
しかし、彼の予定は違っていたようで、最初から方角が違うと、無言の抵抗をしていた。
つまり、立ち止まって歩かないのである。
それでも、遊歩道に上がって私が歩き出すと付いて来るけれど、嫌々である。

HATに行き着いても、いつもはボール投げをするのに、なんだい、これ? つまんない所だねぇ、と、言っているかのごとく立ち止まって、耳だけ私に向けて非難しているようだ。

せっかく涼しいので楽しんでくれるかと思ったのに、今日の彼はまったく嫌みったらしい。
ちぇっ。いいもん。
美術館の側を通ると、去年居たカエルが又出現していた。

これは美術館の住人だったのか!
2012年05月21日
金環日食
ちょっと早起をきして、日食を見るためにアールと出掛けた。
眼鏡を準備していなかったので、仕事で使う溶接用眼鏡にサングラスを掛けて見ることにした。
家のベランダで確認した時は、少し雲がかかっていたので、ちょうど良いように思えたが、歩きながら掛けて見ると目を細めないとちょっと眩しい。
途中、早登校の小学生と、高校生に出会う。
わいわいとはしゃいで楽しそう。
木漏れ日を見ると、三日月型に欠けていて何だか怪しい雰囲気に見えた。
ここでカメラを持ってこなかったことを残念に思う。
こっちの方が日食より魅力的やん。と思っていたら、きれいに陰が出る木の下で、女性が写真に撮っていた。
遠的場の所まで行って、側にある高校の先生の、拡声器の声の指示に従って日食を見た。
ちゃんとその瞬間まで秒読みしてくれたので、繋がるところを確認出来た。
ただしわたしは乱視なので、太陽が5、6個見えた。
ちゃんと1個にしようと目をいろいろと調節したもので、後でまわりがよく見えた。
目、訓練するともっと良く見えるかしらん?
まわりが暗くなってきた時、動物園の動物の声がかなり聞こえた。
動物は敏感なんだと思ったけれど、うちのアールはわたしにボールを投げろやい、と、せがみっぱなしだった。
なんとなんと、家畜化され過ぎだよ。
眼鏡を準備していなかったので、仕事で使う溶接用眼鏡にサングラスを掛けて見ることにした。
家のベランダで確認した時は、少し雲がかかっていたので、ちょうど良いように思えたが、歩きながら掛けて見ると目を細めないとちょっと眩しい。
途中、早登校の小学生と、高校生に出会う。
わいわいとはしゃいで楽しそう。
木漏れ日を見ると、三日月型に欠けていて何だか怪しい雰囲気に見えた。
ここでカメラを持ってこなかったことを残念に思う。
こっちの方が日食より魅力的やん。と思っていたら、きれいに陰が出る木の下で、女性が写真に撮っていた。
遠的場の所まで行って、側にある高校の先生の、拡声器の声の指示に従って日食を見た。
ちゃんとその瞬間まで秒読みしてくれたので、繋がるところを確認出来た。
ただしわたしは乱視なので、太陽が5、6個見えた。
ちゃんと1個にしようと目をいろいろと調節したもので、後でまわりがよく見えた。
目、訓練するともっと良く見えるかしらん?
まわりが暗くなってきた時、動物園の動物の声がかなり聞こえた。
動物は敏感なんだと思ったけれど、うちのアールはわたしにボールを投げろやい、と、せがみっぱなしだった。
なんとなんと、家畜化され過ぎだよ。
2012年05月13日
アールとのちょっとした会話
今日は、先日目を付けた、神鋼病院を回り込む行ったことの無いルートを通って、HAT神戸に行こうと思っている。
アールは決まった道しか行かない子なので、「え?きみ何処に行くの?」と問いかけてくる。
「まあ、まあ、まかしといて」「え?何だか信じられないし、この道行きたくないよ」と言いつつも、彼はまわりの匂いを嗅いで記憶の中に留めているようだ。
高速の下を通り抜けると彼にも見覚えのある場所に出た。
「ぼく、ここ知ってるよ!」「だろ。信じてもらえた?」
HATの公園に入って行くと、横を歩きながらニッコリと何回も笑いかけてくれる。
それを見るとこちらの気分がすっかりとリラックスしてしまった。そして、時間を忘れた。

「うーん。草の匂いだ。気持ち良いなあ。」

「ぼく、嬉しいよ。」「おまえが嬉しいと、わたしも嬉しい!」

「さっ。遊ばなくっちゃね。」
すっかりリラックスしたわたしとアールは、のんびりと散歩をしすぎて、予定時間が大幅に過ぎて家に帰り着いた。
でもでも、いい1日の始まりだったよ。
アールは決まった道しか行かない子なので、「え?きみ何処に行くの?」と問いかけてくる。
「まあ、まあ、まかしといて」「え?何だか信じられないし、この道行きたくないよ」と言いつつも、彼はまわりの匂いを嗅いで記憶の中に留めているようだ。
高速の下を通り抜けると彼にも見覚えのある場所に出た。
「ぼく、ここ知ってるよ!」「だろ。信じてもらえた?」
HATの公園に入って行くと、横を歩きながらニッコリと何回も笑いかけてくれる。
それを見るとこちらの気分がすっかりとリラックスしてしまった。そして、時間を忘れた。

「うーん。草の匂いだ。気持ち良いなあ。」

「ぼく、嬉しいよ。」「おまえが嬉しいと、わたしも嬉しい!」

「さっ。遊ばなくっちゃね。」
すっかりリラックスしたわたしとアールは、のんびりと散歩をしすぎて、予定時間が大幅に過ぎて家に帰り着いた。
でもでも、いい1日の始まりだったよ。
2012年03月16日
むりやりHATに
今朝のアールは、王子公園には向かわずに灘駅に向かい、真剣に匂いを嗅いでいました。
ヒート中の子が居るに違いないのですが、あの子かな?と思う子は、妹が言うにはあれはオスだよ、とのこと。
うちのアールは、鼻が悪いか、勘が悪いかのどちらかじゃないかしら?
そのまま帰ると言うから、遊歩道(元、貨物が通っていた所)に上がって、HATまで行きました。
元々この道は苦手なようで、嫌そうに、本当に渋々と言う感じで付いてきます。
HATに着くといきなり走り出しますから、本当に嫌いなんだと思います。
理由があるんだと思うのですが、わたしのは解りません。
階段を駆け上がっていますが、足腰が悪いので、写真のように奇妙な上がり方です。

上がってしまえば元気にボール投げをしています。
その時は普通に走れます。

ヒート中の子が居るに違いないのですが、あの子かな?と思う子は、妹が言うにはあれはオスだよ、とのこと。
うちのアールは、鼻が悪いか、勘が悪いかのどちらかじゃないかしら?
そのまま帰ると言うから、遊歩道(元、貨物が通っていた所)に上がって、HATまで行きました。
元々この道は苦手なようで、嫌そうに、本当に渋々と言う感じで付いてきます。
HATに着くといきなり走り出しますから、本当に嫌いなんだと思います。
理由があるんだと思うのですが、わたしのは解りません。
階段を駆け上がっていますが、足腰が悪いので、写真のように奇妙な上がり方です。

上がってしまえば元気にボール投げをしています。
その時は普通に走れます。

2012年02月02日
さっむー。HATに行くかよ!
寒くてササッと散歩を済まそうと思ったのに、アールは何を思ったのかHAT神戸に出掛けました。
そっちちゃうよ。と言う顔をして、JRに架かる鉄橋を渡って行きました。
日陰ばっかりで、風も強くて私は行きたくないけれど、しゃぁないなぁ行くかぁ。
冷たい風で、夏に氷を食べた時みたいに頭が痛くなりました。
アールは全然へっちゃらで、嬉しそうに走り回っています。
やっぱりこいつは冬向きの犬だ。
昨日雨が降ったせいか、HATの芝生が所々まあるく凍っていました。
踏むとパリパリと音がして、それは私は好きだな。
ボール投げもして、氷の上にウンチもして(冷たかったけれど、ちゃんと取りましたよ。)帰ってきました。
行く気がなかったので、カメラは持っていませんでしたので、写真はありません。
そっちちゃうよ。と言う顔をして、JRに架かる鉄橋を渡って行きました。
日陰ばっかりで、風も強くて私は行きたくないけれど、しゃぁないなぁ行くかぁ。
冷たい風で、夏に氷を食べた時みたいに頭が痛くなりました。
アールは全然へっちゃらで、嬉しそうに走り回っています。
やっぱりこいつは冬向きの犬だ。
昨日雨が降ったせいか、HATの芝生が所々まあるく凍っていました。
踏むとパリパリと音がして、それは私は好きだな。
ボール投げもして、氷の上にウンチもして(冷たかったけれど、ちゃんと取りましたよ。)帰ってきました。
行く気がなかったので、カメラは持っていませんでしたので、写真はありません。
2011年12月16日
アールとHAT神戸に
2011年10月09日
アールとHAT神戸に
この間から行きたがっていたので、HATへ連れて行った。
途中で匂いを嗅いで、地面から鼻が離れない。
と言うことは、こちら側にヒート中の女の子が居るのね。
もうおまえは中性のはずなのに。
長いこと男の子をしていたからかしら?
まあ、それは置いといて、HATに着いたら、こんなのが迎えてくれた。

神戸ビエンナーレの一環かと思ったけれど、この展示品の1部?
何だろなぁ?
まぁまぁ。これも置いといて。
久しぶりと、気持ちのいい気候になったのとで、アールはのんびりとくつろいでいました。

途中で匂いを嗅いで、地面から鼻が離れない。
と言うことは、こちら側にヒート中の女の子が居るのね。
もうおまえは中性のはずなのに。
長いこと男の子をしていたからかしら?
まあ、それは置いといて、HATに着いたら、こんなのが迎えてくれた。

神戸ビエンナーレの一環かと思ったけれど、この展示品の1部?
何だろなぁ?
まぁまぁ。これも置いといて。
久しぶりと、気持ちのいい気候になったのとで、アールはのんびりとくつろいでいました。

2011年09月18日
イノシシ追跡中
今日、王子公園へ行くと、県警のバイクが走っていた。
犬仲間のお父さんが教えてくれたけれど、イノシシを追跡中らしい。
サブグラウンドの方に上がっていくと、3台のバイクが追い抜いていった。
サブグラウンドの入り口に、計4台。中に1台。
おるおる。という声で見てみると、若いイノシシが軽快に中を走っていた。
きのう見かけた子と同じかな?
練習中の学生たちは隅に集まっていたが、ジョギングしている男性が一人いる。
角を曲がる時に見ると、もう1台バイクが中に入ってイノシシを追いかけ始めた。
帰って妹にこの話をすると、かわいそう。食べられてしまう。と言う。
そんな事無いと思うんだけれど、どうなんだろう?
追記
ちょっとHPで調べてみました。
どうも殺処分のようです。
犬仲間のお父さんが教えてくれたけれど、イノシシを追跡中らしい。
サブグラウンドの方に上がっていくと、3台のバイクが追い抜いていった。
サブグラウンドの入り口に、計4台。中に1台。
おるおる。という声で見てみると、若いイノシシが軽快に中を走っていた。
きのう見かけた子と同じかな?
練習中の学生たちは隅に集まっていたが、ジョギングしている男性が一人いる。
角を曲がる時に見ると、もう1台バイクが中に入ってイノシシを追いかけ始めた。
帰って妹にこの話をすると、かわいそう。食べられてしまう。と言う。
そんな事無いと思うんだけれど、どうなんだろう?
追記
ちょっとHPで調べてみました。
どうも殺処分のようです。
2011年09月17日
イノシシと出合う
アールと毎朝散歩に行く王子公園にイノシシが出没している。
何回か遠目に見かけたけれど、今日は真っ正面から出会ってしまった。
犬仲間がイノシシが歩いているよ、と教えてくれた。
二股道の左の道を向こうに向かって歩いている後ろ姿が見えた。
右に行くから大丈夫だと思ったのに、植え込みの陰で見えなかったけれど、どうも階段を下りてきたらしい。
大きな顔がぬっと現れて、目が合ってしまった。
慌ててアールを掴んだけれど、彼は低く唸り始めた。
ヤバいやん。逃げるしか無い。
なんか変だと思ったら、慌てすぎて手に持っていた袋を落としていた。
後ろを見ると、のそのそとこっちにイノシシがやってくる。
ぱっと、食べ物の入った袋を狙う、という新聞記事を思い出した。
ほっとくべきか?いや、取ってこよう。
走って戻って袋を引っ掴んだ。(アールを引っ張っていたか放していたか、どうしても思い出せません。)
後は後も見ないで逃げた。
本当かどうか知らないけれど、イノシシは猫おじさんが飼っていて、一緒に寝ているという噂を聞いたばかりだった。
動物好きはいいけれど、それ、ちょっと困ります。
何回か遠目に見かけたけれど、今日は真っ正面から出会ってしまった。
犬仲間がイノシシが歩いているよ、と教えてくれた。
二股道の左の道を向こうに向かって歩いている後ろ姿が見えた。
右に行くから大丈夫だと思ったのに、植え込みの陰で見えなかったけれど、どうも階段を下りてきたらしい。
大きな顔がぬっと現れて、目が合ってしまった。
慌ててアールを掴んだけれど、彼は低く唸り始めた。
ヤバいやん。逃げるしか無い。
なんか変だと思ったら、慌てすぎて手に持っていた袋を落としていた。
後ろを見ると、のそのそとこっちにイノシシがやってくる。
ぱっと、食べ物の入った袋を狙う、という新聞記事を思い出した。
ほっとくべきか?いや、取ってこよう。
走って戻って袋を引っ掴んだ。(アールを引っ張っていたか放していたか、どうしても思い出せません。)
後は後も見ないで逃げた。
本当かどうか知らないけれど、イノシシは猫おじさんが飼っていて、一緒に寝ているという噂を聞いたばかりだった。
動物好きはいいけれど、それ、ちょっと困ります。
2011年08月11日
この暑い中を、HAT神戸に!
2、3日前から、なんだかHATに行きたそうな素振りを見せていたけれど、時間がないのと暑いので止めてもらっていた。
休みの日なら行けるかもね、とか言っていたのを聞いて覚えていたのかどうか?解らないけれど、今日は絶対に行きますからね、と、アールは先に立ってどんどんとHATに向かって行った。
わたしは、まあ、いいかと就いて行った。
クールコートも着ていたし、最初は元気に歩いていた彼も、高速の手前あたりになると足取りが遅くなってきた。
そして、美術館を過ぎて、いつもの草が生い茂っている公園に着いた。
入るなり彼は立ち止まってしまった。あんぐりと口を開けて。(その様に見えた。)
暑い日差しの中で、草は枯れてないけれど、しょんぼりと頭を下げていて、見える土はからからに乾いていた。
この場所には楠木が植わっているんだけれど、まだ大きく成長していないので日陰が無い。
どうも彼の頭の中には、青々とした草と、心地よい風が吹いていた、5月に来た時のイメージがあったらしい。
そのあとの散歩は、しょんぼり、とろとろと歩いて、とても嫌そうだった。
途中でトイレで水をナイロン袋に入れて、彼に飲ませたり、コートにかけたりした。
早々に帰ったつもりだったけれど、2時間近く経っていた。
(おまえがとろとろ歩くからだよ!)
行く気がなかった私は、カメラもお水も持っていませんでした。
休みの日なら行けるかもね、とか言っていたのを聞いて覚えていたのかどうか?解らないけれど、今日は絶対に行きますからね、と、アールは先に立ってどんどんとHATに向かって行った。
わたしは、まあ、いいかと就いて行った。
クールコートも着ていたし、最初は元気に歩いていた彼も、高速の手前あたりになると足取りが遅くなってきた。
そして、美術館を過ぎて、いつもの草が生い茂っている公園に着いた。
入るなり彼は立ち止まってしまった。あんぐりと口を開けて。(その様に見えた。)
暑い日差しの中で、草は枯れてないけれど、しょんぼりと頭を下げていて、見える土はからからに乾いていた。
この場所には楠木が植わっているんだけれど、まだ大きく成長していないので日陰が無い。
どうも彼の頭の中には、青々とした草と、心地よい風が吹いていた、5月に来た時のイメージがあったらしい。
そのあとの散歩は、しょんぼり、とろとろと歩いて、とても嫌そうだった。
途中でトイレで水をナイロン袋に入れて、彼に飲ませたり、コートにかけたりした。
早々に帰ったつもりだったけれど、2時間近く経っていた。
(おまえがとろとろ歩くからだよ!)
行く気がなかった私は、カメラもお水も持っていませんでした。
2011年07月19日
今日のアール(台風前)
台風が近づいているので風が強い。
アールの散歩に出掛ける7時前には雨も降ってきた。
私は、アールの用を足したらすぐに帰るつもりだった。
彼は、雨が平気で自然の風音も平気だと言うことを忘れていた。
え?ぼく帰りませんよ!
は?おまえ王子公園まで行くって?
ええ。ええ。もちろんです。
気温もきのうよりずーっと低めになっている。
故に彼はとても元気だ。
きのうまでの彼はクールベストを着ていても、今にも死にます、見たいによれよれだった。

気温のせいだったみたいだ。
途中で帰るかと思ったけれど、公園の一番奥まで元気に出掛けた。
ニコニコとうれしそうにして、小走りで歩いていた。
私はずぶぬれになったけれど、彼がうれしければまあいいか。
そして今はのんびりしているアール。
顔がまだ濡れていて、ネズミみたいだけれど。

こんなお天気でも外で蝉が鳴いている。
精一杯頑張って生きろよ!
アールの散歩に出掛ける7時前には雨も降ってきた。
私は、アールの用を足したらすぐに帰るつもりだった。
彼は、雨が平気で自然の風音も平気だと言うことを忘れていた。
え?ぼく帰りませんよ!
は?おまえ王子公園まで行くって?
ええ。ええ。もちろんです。
気温もきのうよりずーっと低めになっている。
故に彼はとても元気だ。
きのうまでの彼はクールベストを着ていても、今にも死にます、見たいによれよれだった。

気温のせいだったみたいだ。
途中で帰るかと思ったけれど、公園の一番奥まで元気に出掛けた。
ニコニコとうれしそうにして、小走りで歩いていた。
私はずぶぬれになったけれど、彼がうれしければまあいいか。
そして今はのんびりしているアール。
顔がまだ濡れていて、ネズミみたいだけれど。

こんなお天気でも外で蝉が鳴いている。
精一杯頑張って生きろよ!